超10blog香川県では、「超10(長寿)運動」=「健康で元気に長生きしよう運動」を、県民が力を合わせて実施します!

cho10.jp

超10ストア!

検索

カレンダー

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>

最新記事

カテゴリー

過去の記事

RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM

スポンサーサイト

2014.12.11 Thursday | category:-

一定期間更新がないため広告を表示しています

-
 総務省は敬老の日に、本年915日現在の人口推計を発表しました。それによると、65歳以上の高齢者人口は2898万人。総人口に占める割合は22.7%といずれも過去最高。女性高齢者は1659万人で、女性人口の25.4%、4人に1人を占めています。25%を超えたのは、統計が残る’50年以降で初めてとのこと。

 

男性高齢者は1239万人で、男性人口の5人に1人が高齢者という時代。高齢者が1人でもいる世帯は1821万世帯にものぼります。高齢化が進むとともに、家計の苦しさも数字に出始めているようです。

 

また総務省のまとめでは、世帯主が65歳以上で無職の世帯の1ヶ月平均消費支出は約206千円。これに対して可処分所得は164千円で42千円足らない計算です。最大の要因は税金と社会保険料の増加だと分析しています。働く高齢者も増加していて、’08年は過去最高の553万人。アルバイトやパートなどの非正規の雇用者が増加。その多くはサービス業で働いているのが現状です。 (平成21921日朝日新聞朝刊より)

 

健康で安心して長生きするには、「生涯現役!」の発想が求められる時代でしょうか。私たちKAGAWA10委員会では、「超10仕事百貨」なるものを立ち上げ、高齢者も生き生きと働くことができる仕事環境をつくっていこうと考えています。シルバー人材を単に、単純労働や数を補うものではなく、長年の経験や勘を生かした「その人にしかできない仕事探し」のお手伝いをするのが目的です。

 

なお、お金の話は、「超10保険」(近日ウエブサイトオープン)というプロジェクトに関わっていただいているファイナンシャルプランナーが、充実した老後が送れるようなアドバイスを、コラムとして寄せていただくことになっています。

 

健康で長生きすることが、喜びになる香川県!それが、理想のイメージです。理想ということは、現状は健康で長生きしても、不安がいっぱい…ということかもしれません。KAGAWA10委員会の活動に、ご期待ください。

comments(0)

超10町なかウォーク

2009.09.26 Saturday | category:-

第1回!超10町なかウォークを開催しました。
午前7時、中央公園からスタートして、南新町、丸亀町、片原町と商店街を抜け、スタート地点に戻るというおよそ30分のウォーキングです。
この時期は、軽く汗ばむ程度で、皮下脂肪が燃焼しはじめる時間です。
参加者1名!スタッフ2名。
ご参加いただいたSさん、ありがとうございました!
次回は、10月10日午前7時。同じく中央公園からスタートします。
雨天の場合は、菊池寛通りの南新町商店街の入口に集合して、商店街を巡ることにしましょう。
1000回続けることが目標ですが、月2回のペースだと、34歳の私は75歳になります。
めざせ、超10! 
comments(0)

超10医療 〜田中眞治医師の寄稿〜

2009.09.25 Friday | category:-

  これから2025年までの16年間で高齢化が急速にすすみ、高齢化率が日本全体で30%を超えることが推定されています。国民の3人にひとりが65歳以上となり、要介護高齢者が520万人、認知症高齢者が320万人となり、年間の死亡者数が現在の100万人から160万人に増加するという。その主な死因はがんが32万人、心疾患が17万人、脳血管疾患で12万人が死亡し、現時点の1.6倍の規模で医療や介護の需要が必要となる。

 ところが医療介護の従事者は医師、看護師、介護福祉士などが絶対的に不足しているためにこの急速に増加する患者さんの要求に応えることが現時点では困難な状態が続いている。一方で数年来の従事者の運動が実って、医師養成数を現在の1.5倍に増やすことや介護福祉士の待遇を改善することなどを政府も政策に掲げるようになった。しかし、いますぐ医師養成数を増やしても医療の現場で働くことができるには10年の年月が必要であり、その10年間を現場の医師たちが耐え忍ぶことができるかが問われている。できるだけ早く手を打たないと崩壊しつつある医療の現場を再生することはできないし、2025年までは確実に危機が進行する。地球温暖化によって生態系が破壊されることと、高齢化によって医療や介護の現場が崩壊することとは密やかに確実に危機が進行するという点ではよく似ている。一番困るのは私たち市民ひとりひとりなのです。

 こんな時に一番必要なのは病院同士、施設同士、医療介護の従事者同士がお互いに連携を密にして、地域住民に情報を公開し、危機についての認識を共有することが大切です。そして、地域内のネットワークでできるだけ無駄をなくし、効率的に医療や介護のサービスを提供すること、利用者の要求をできるだけ迅速に満たそうとすることなどが求められます。

comments(0)

超10健康フェスタ 報告篇

2009.09.24 Thursday | category:-

にこにこ健康塾の山奥さんのご指導で、超10体操をしました。
最初に前屈をして、柔軟度を各自で調べました。
地べたにつかない…。っていうか、指先と地べたははるか彼方…。
でも!なぜかこの体操が終わったあとには、指先が地べたにちょっと触れるまでに!
これは、なぜ??
山奥さんのセオリーには、ちょっとすごい秘密がありそうです。
参加者一同、たった数十分で魔法にかかった感じで。。。
身体のバランスが整う超10体操でした。

山奥さん、シブい!!

中央公園から料亭二蝶までは、ウォーキングで移動。
二蝶さんでの模様は、また明日お届けしますね。

comments(0)

超10健康フェスタ

2009.09.24 Thursday | category:-

敬老の日に行った「超10健康フェスタ」の模様が、翌日22日の四国新聞に掲載されていました。あらためて、ご参加くださった皆さま、ご協力いただいた方々にお礼申し上げます。 私たちはこれからも香川県の健康運動の推進役として、チカラを尽くしてまいります。

comments(0)

ありがとうございました

2009.09.21 Monday | category:超10日記

 本日多くの方々にご参加いただき無事、事故もなく “ 超10健康フェスタ vol.1 ” を終えることができました。

参加いただいた皆様、ご指導いただいた先生方ありがとうございました。
そして全面的にサポートいただいた料亭二蝶様ありがとうございました。

今回のイベントの報告は画像を含め後日報告いたします。

お楽しみに!!



comments(0)

超10健康フェスタ 告知篇

2009.09.19 Saturday | category:-

香川県のタウン誌「TJかがわ」にも、「超10健康フェスタ」の告知を掲載いただいていました。

現在、お申し込み30名弱。
初めてのイベントとして、何とか船出できそうです。
当日までお申し込み可能です。ぜひご参加ください。

 
comments(0)

瀬戸の海と健康

2009.09.18 Friday | category:-

僕は出勤時必ず海を見ます。職場であるスタジオが高松市新北町という海際にあるから。
海は日によって色々な表情をしていてこれが自分の健康と重なります。

ものすごく気持ちの良い天気に素敵な景色が見えるのはもちろん、
曇っているのに島々や対岸の岡山までがはっきり見えるたり、
空が晴天なのにも関わらずもやがかかって近くの島もぼやけていいるときもあります。

これをご自身の健康状態に置き換えてみると

自分の体の調子の悪い原因が分からない。
仕事や家事に追われ気がつかないうちに体に疲れをためてしまっている。
いつも明るく振舞っている人の体が実は悲鳴を上げている。

こういう事になっているのではないでしょうか?

一度自分の体を見直す機会にしてほしいのが
来週月曜日に開催される “ 超10健康フェスタ vol.1 ” 

にこにこ健康塾の山奥さんが担当してくださる “ 超10体操 ” はどうにもできない自分の体の疲れを解きほぐすヒントになると思います。


まだ受付しておりますのでご家族お友達をお誘いの上087-897-3010までご連絡ください。
comments(0)

超10健康フェスタ_告知篇

2009.09.17 Thursday | category:-

9月19日号のリビング高松にも、告知記事が掲載されました。
ご参加、お待ちしております!

 
comments(0)

RNCラジオ1449kHzでも告知してくれます

2009.09.17 Thursday | category:-

 9:35今日のスパイスで超10健康フェスタの告知をしていただけます。

パーソナリティーは 
お杉ちゃんこと杉ノ内由紀さん。
楽しみです!!


二日続けてみなさんのお耳を拝借いたします。




comments(0)