超10blog香川県では、「超10(長寿)運動」=「健康で元気に長生きしよう運動」を、県民が力を合わせて実施します!

cho10.jp

超10ストア!

検索

カレンダー

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

最新記事

カテゴリー

過去の記事

RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM

スポンサーサイト

2014.12.11 Thursday | category:-

一定期間更新がないため広告を表示しています

-

東京日記

2009.07.31 Friday | category:超10日記

東京に来ています。
御成門、表参道、神保町、そしてもう一度表参道と移動すると、地下鉄の駅と目的地の往復だけでも相当歩く。宿泊先のホテルに帰るとき、さすがに疲れてタクシーに乗るとかえって時間がかかったようで、地下鉄の移動はやはり正解。
東京に住むと、歩くことで足腰が鍛えられると思う。しかも、地下鉄の階段の長いこと!
昨日はスーツだったので皮靴を履いて歩きましたが、今日はスニーカー。しかも、曇りです。日差しのない過ごしやすい1日、てくてく東京のまちを歩きます。

comments(0)

超10ニュース

2009.07.28 Tuesday | category:超10ニュース

ヤクルトレディ、最高齢97歳!

やっぱりヤクルトは、健康によかった!と素直に信じていいのだろうか。
でも、微笑ましいニュースです。が、そこに、あの麻生さんが物議を醸した。
「高齢者は働くことしか才能がない!」
この人、言い方がよくないなあ、といつも思います。
言わんとしていることは、65歳を超えて介護を要しない人は、65歳以上の人口の8割に達していて、彼らが定年退職のあとも自分の仕事をもって、イキイキと活力のある人生を送れるような国にしよう!
ということだと思うのですが、
働く才能しかない!
おまけに、80歳で遊びを覚えても遅いとか・・・。
一言多いうえに、発言に配慮がないよなあ・・・。
既得権にしがみつく高齢の政治家がますます元気になったらどうするンだ!

97歳のヤクルトレディは、いまでもあの重たいヤクルトの入ったカバンを提げて、暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も新規顧客を必死で開拓しているンだろうか?そうあってほしいなあ。既得権益と高齢者、この両者はできるだけ遠くに存在するのが、健全な社会のように思います。
comments(0)

超10医療 〜田中眞治医師の寄稿〜

2009.07.26 Sunday | category:-

  高松市では毎年7月から10月まで健康保険の家族、国民健康保険加入者などを対象に生活習慣病の健診が行われます。糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病を早期に発見し、脳卒中、狭心症などの心臓病の発生を予防するということが健診の目的です。6月末になると市役所から健診の案内状が各家庭に郵送されてきます。この封書の中の受診券を指定医療機関に持っていくと健診が受けられるのです。実は香川県民の健診受診率は約30%で決して高くはないのです。実に7割の人が健診の案内状を捨てているのです。

 ある男性に聞きました。「健診をなぜ受けないのですか?」

男性は「健診を受けて異常を発見されるのがこわい」

ある女性に聞きました。「もうそろそろ健診を受けませんか?」

「もう少しダイエットしてから受けます」「おなかの周りを測定されてメタボと言われるのがいや」


 このように健診に対するひとびとの様々な気持ちが受診率30%という結果となって現れていると思います。また、忘れてはならないのは仕事が忙しくて健診を受けたくても受けられない。日曜日しか病院に行く時間が取れないが、日曜日は病院が休み、平日はどこの医療機関も待ち時間が長くて行く気にならないなど健診を受けるための環境が不十分であるということも考えられます。

 今後、健診を気軽に受けることができるようにどのような取り組みが必要なのでしょうか。以下に列挙してみます。

1)      健診を受ける意義を知る。そのためにこのcho10のページで引き続いて情報を発信して行きたいと思います。

 健診を受けてメタボから脱出することによって多くの病気から解放されることを知る。

2)      もっと気軽に健診を受けることができるような環境を整える。 

たとえば

 健診チームが職場や地域に出張して行くことができるようにする。

 日曜日や祭日も含み年間通じていつでも健診が受けられるようにする。

 お祭り、行事(地域、学校、レクリエーション)など人がたくさん集

 まる機会や場所で健診ができるようにする。

 現在は7−10月に医療機関で受けなければならないことになっているのですがより良い環境を実現するためには行政担当者との懇談が必要です。Cho10のメンバーで市役所の担当者を訪問して懇談できればいいですね。

comments(0)

それはそうと、

2009.07.24 Friday | category:超10日記

発泡酒が出たころは、発泡酒とビールの区別は何となくついていました。
が、第三のビールというものが出てきてから、何がどれだか、あなたは区別ついていますか?
発泡酒が誕生した初期からあった発泡酒は、わかります。
最近でた発泡酒は、第三のビールと区別がつきません・・・。
ビールも、過去の記憶に頼っていませんか?スーパードライ、一番搾り、サッポロ・・・
まだビールしか存在しなかったころのパッケージやネーミングを頼りに、ビールと認識しているのは、私だけでしょうか?
パッケージ、ネーミング、ロゴ、もっと市場全体を見て分かりやすいものを、超10プロジェクトとして提案する、か?発泡酒とか第三とかいわず、健康にいい商品だけを、超10マークで認定!とか。メーカーが怒るかなあ?
comments(0)

超10ニュース

2009.07.23 Thursday | category:超10ニュース

よく冷えたビール、うまい!ですよね?

これを読んでいる時間が仕事終わりの夕方なら、早く家に帰って一杯やりたいところだとおもいます。

ところであなたは、ビール派?発泡酒派? 7月末からイオンで「第三のビール」が100円で売り出されるというニュースも、最近流れました。家庭で呑むなら、それで十分!と思われる人も増えてきているように思います。

 

さて、スーパーなどで発泡酒を買おうとする場合、あなたは何をチェックしますか?ビールなら銘柄。発泡酒なら、カロリー表示を見る人が多いようです。今日は、「カロリーオフ」と「ノンカロリー」/「カロリーゼロ」のお勉強。

カロリーオフとは100mlあたり20キロカロリー以下のもの。厚生省が定めた「エネルギーに関する強調表示の種類及び基準」により定められた表示方法です。

「ノンカロリー」/「カロリーゼロ」とは、100mlあたり5キロカロリー未満であることも定められています。この「100mlあたり5キロカロリー未満」とは、体にとって影響がないに等しいとされているレベルです。

そんなもの気休めだ!と切って捨てがたいと思うのは、出たお腹を少しでも引っ込めたい、いや、贅沢は言わないからせめて現状維持を願う中年男子の哀しい性でしょうか。実感が伴わなくても、カロリー表示、バカにできません…。

comments(0)

そぼくな疑問

2009.07.22 Wednesday | category:超10日記

年をとると、音楽って聴くのだろうか?
聴かないという理由もない。
けれど、10代のころのように、そいつがないと胸がつっかえるとか、うまく呼吸できないとか、なんだかそういう心の震えのようなものが30代の僕ですら、減ってきた。
その倍、60代の人はどうだろう?
個人差あり、とはいえ、音楽をいつまでも愛している人って、かっこいいな!と思います。
超10レーベル、つくっちゃいますか! 
comments(1)

超10ニュース

2009.07.21 Tuesday | category:超10ニュース

新聞には、政府広報という枠があります。
それぞれの省庁の広報枠です。
日曜のそれは、厚生労働省から。
「女性のがん検診 無料クーポンを配布します!」とありました。
早期発見・早期治療を目的として、

子宮頸がん検診は、20歳、25歳、30歳、35歳、40歳
乳がん検診は、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳
生年月日を基準とした年齢確認は、こちら

上記の人を対象に、検診無料クーポンをもらえるそうです。
窓口は住民票のある市町村か厚生労働省のホームページ。
がんは、早期発見で治る見込み/可能性のあることが広く知られてきています。
無料クーポンを活用して、定期的に検診に行くことを習慣づけてください。 
comments(0)

超10東京さんぽ

2009.07.19 Sunday | category:超10散歩

東京に行くと、歩く。
とにかく、歩く。
地下鉄が発達しているから、駅と目的地の間を歩く。
写真は、御成門のあたり。
なんともいえない、いい情景がふとあらわれる。
歩いても飽きないようないい風景に、ふと巡り会える楽しみがある。




comments(0)

超10ニュース

2009.07.17 Friday | category:超10ニュース

日本の平均寿命が新聞に載っていました。
男性79.29歳、女性86.05歳。
男性は、世界第4位。女性は、世界一です。
ちなみに男性の1位は、アイスランドの79.6歳。2位は、香港とスイスで79.4歳。女性の2位は香港で85.5歳。3位はフランスで84.3歳と続きます。
日本は、3年連続で男女ともに寿命が延びています。がん、心臓病、脳卒中の死亡率が下がったことがその原因だとしています。
先日、ある保険会社の方と話をしていると「例えば70歳の人は、昼間どこに行っているのか?」という話題が出た。イオン??病院??いや、外ではあまり見かけないゾ。家にいるのかなあ?
テーブルについて話をしていたのが30代から50代くらいのメンバーだったこともあり、なかなかリアリティをもった話にはなりません。いずれにせよ、70歳の人がいきいきと社会で生活をしているという実感の乏しい国だといえるのかもしれません。
これだけ寿命が延びると、余生という発想はナンセンスで、生涯現役!がいいのではないかと思います。高齢者の生き方が、ますます問われる時代になってきているような気がします。

comments(0)

超10ストア

2009.07.16 Thursday | category:-

もう少しすると、超10ストアに新しいお店がオープンします。
藍色工房さんです。
藍をつかった石けんをつくっています。
会社の運営を社長ご夫婦が担い、奥様のお父様が手作りで石けんをつくっています。
藍を石けんに使う発想は、アトピー性皮膚炎を患っておられたご主人の肌を何とか良くしたいという愛から生まれたもの。薬草辞典にもその裏付けがあるようで、お肌にいい石けんとして、人気商品です。

藍色工房さんのウエブサイトからも購入できますが、超10ストアとしては、還暦を過ぎても現役で石けんを作り続けるお父様を応援したい気持ちです。
藍色工房さんの出店、もうしばらくお待ちください!

comments(0)