超10blog香川県では、「超10(長寿)運動」=「健康で元気に長生きしよう運動」を、県民が力を合わせて実施します!

cho10.jp

超10ストア!

検索

カレンダー

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最新記事

カテゴリー

過去の記事

RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM

スポンサーサイト

2014.12.11 Thursday | category:-

一定期間更新がないため広告を表示しています

-

そろそろ

2010.02.16 Tuesday | category:超10日記

花粉症の季節ですよ〜。

毎年、重たい症状に悩まされるので
今年はまだ症状が出る前に薬の処方をしてもらおうと
この健康運動でもお世話になっている予防医学の権威
香川県高松市田村町の田井外科胃腸科医院に行ってきました。

まあ、博学ですね!
花粉症の薬の変遷から、それぞれの長所短所、飲み合わせの妙など
それだけでちょっとした本が書けるほど
先生のお話は興味深い。

効き目が強いけれど、副作用で眠くなるというのが
僕の中にあった花粉症の薬のイメージでしたが
どうやら、薬の開発が進み、
ちゃんと効果があるけれど、眠気もあまりない
という薬が出来ていたんですね。

花粉症の薬は、発症前から飲みはじめるのがポイントとか。
ちょっとムズムズした人は、今すぐ!がいいようですよ。


comments(0)

マラソン開始!

2010.01.25 Monday | category:超10日記

 「めざせ、超10!」の取り組みに、予防医学の観点から田井外科胃腸科医院の院長・田井先生にかかわっていただいています。先生は、先日、宮古島で100キロマラソンを10時間代で完走された立派な長距離ランナーです。
その田井先生に、超10ウォークのときに「歩くだけでなく、走るのもいいよ!」とすすめられて、
ぼく(人見)もマラソンを始めました。
昨日の日曜、朝7時から、田井先生と一緒に30分ほど走りました。
あまり頑張りすぎず、話ができるスピードで走るくらいがちょうどいいそうで、
いろいろな話をしながら走りました。
話しながら楽しそうでいいなあ・・・と思われるかもしれませんが、
慣れないランナーが話をしながら、というのは、けっこう息が上がるものです。

週3回、自分で練習しようと思うのですが、
そのときは、「i Pod」に、音楽やニュース、大学の講義などの音源を入れて
聴きながら走ると、楽しみがふえて「さて、走ろうか!」という気持ちにもなるよ
とおっしゃっていました。
確かにこれも、ランナーの楽しみの一つですね。

走ることは、血量を増やしてくれて、当然、脳のめぐる血の量も増えるから
認知症の予防にも効果的なんだそうです。

「超10マラソン」とするにはまだ勇気がありませんが、
個人的には1年間の練習を積んで
2011年にはフルマラソンを完走!したいと思います。
そして、ときどきこのブログで
マラソンの様子を書いてみたいと思います。
comments(0)

死者の問いかけ

2010.01.14 Thursday | category:超10日記

おじさんが亡くなった。
香川県の男性の平均寿命に迫ろうとするちょっと手前で、亡くなった。
なンでしょうね、生きているって。
死んじゃうと、仕事も売上げも、批判も革新も、野暮用も雑用も、借金も定期預金も、
なんにも関係なくなる。

なンでしょうね、生きるって。
昨日、あるデザイナーからのメールに
「若いうちに、生きるか死ぬかの仕事を経験せねばなりません」
とありました。
それは、生きる意味のひとつかもしれません。
仕事でいえば、職種に貴賤はなく
どの仕事でも、取り組む姿勢にこそ貴賤があると僕は思っています。

この世は、もしかすると大きな舞台で
そこでは、それぞれが自分の役割を演じているだけかもしれません。
お願いしたり、頼まれたり、
お金を請求されたり、支払ったり、
人は何かを押し付け合いながら
時間を過ごしているだけかもしれません。
そこに、生きる意味はあるのだろうか?

死者は、身をもって、生きる意味を問いかけてくれた。
大自然の前で、己の無力さを感じて立ち尽くす人間のように
死者は、つまらないことにこだわって行き先に迷っている僕の未来を
明るく灯してくれたように思う。
できるだけ、本質に近いところで生きたいなあ・・・と思う。



comments(0)
 今年も、香川県の健康運動「めざせ、超10!」を
よろしくお願いしますね!

お正月、温泉に行くと、おじいちゃんばかり。
おじいちゃんたちは、好き勝手話しています。

そこの○○温泉、潰れてしもたなあ・・・
いまの若いモンは、みなアルバイト。
雇い主は、時給1000円以上払うな言うてしよるけん
若いモンは、温泉にいく金ももっとらん。
それがまわりまわって、我がの首をしめるンや。
温泉も潰れるわなあ。。。

さらに、持論の展開は続きます。

いま、ユニクロが一人勝ちみたいに言いよるけど
あれやって東南アジアの安い賃金でしとるけんや。
日本でせな。
日本でして、みんなで潤わな。
東南アジアやって、そのうち賃金が上がっていったら
中国の二の舞になるで。

中国人や、見とらな仕事せん。
クルマのボルトやって締めんので。
だけん、カローラが故障ばっかりするんや。
最近のカローラ、故障が多いやろ。
アレ、中国や。

おじいちゃんの話は、独断と偏見に満ちていますが、
本質を得ていることもあると思う。
70年近く生きてこられた方は
いかなる経済現象でも、その本質を適確にとらえているのではないか
と思うのです。

ホントに中国人は見ていないとボルトも締めないか?というと
そうではないと思います。
しかし、それも、ある側面から見た真理かもしれません。

今年は、おじいちゃん、おばあちゃんのお話に耳を傾けてみたいと思います。
それは、若者にも有益なコンテンツとして成立するのではないか
と思うからです。
温泉の中で思いついた「長老の社会学」。
さっそく企画して動いてみたいと思います。
KAGAWA超10推進委員会、年明け一発目の企画、始動です!

comments(0)

ありがとうございました!2009

2009.12.31 Thursday | category:超10日記

 今年も、香川県の健康運動「めざせ、超10!」にかかわってくださったすべての皆さまに
ありがとうございました!
かかわり方は人それぞれだと思いますが
なんだかかかわってみよう!という意思の総体が
この運動を少し前に進めてくれたように思います。

2010年は、年明け早々から
いくつか新しい動きを準備しています。
健康というのは、失われていないと思っている人には
空気のようなもので
日々意識しないと、そうはならないものなのだと思います。

それを裏付けるドクターのお話や
健康食品メーカーや医薬品メーカーの協力
そして、健康なんて他人事だ!と思っている
10代20代の若者の参加などなど・・・
さらには、タブーと思われているお金のお話とか・・・

私たちKAGAWA超10推進委員会のめざいている健康運動は
果てしなく広がります。

高松市では、事業仕分けにより「健康祭り」なるものが廃止に追い込まれました。
いまこそ、私たちの出番だ!と思っています。
2010年も、健康第一で、楽しく活動したいと思います。
それでは、良いお年を。
comments(0)

超10コミュニケーション

2009.12.21 Monday | category:超10日記

 およそ10年ぶりに、歯医者に行きました。

それはそれは勇気を振り絞って行ったのですが

病院は、社会人になって行くと新しい気づきに満ちていました。

それは、患者から適確なことを言わない限り

最適な治療は受けられないという事実です。

どこがどのように痛いか?に始まり

日常生活と症状の接点と思われる話など

適確な治療を受けることができるカギは

実は患者が握っているのではないか

と思うのです。

先生は、問いかけます。

しかし、断片しか見えない答えだと、分からないこともあります。

逆のパターンもあります。

先生が「この薬でだいぶん良くなりますよ」

と言っても、先生は当面の痛みが引いて、疾患の3割程度が治まる

と意図した発言でも

患者は、9割程度良くなると勘違いしていることもあります。

病院でのコミュニケーションは、治療の方向付けを決める重要なものだと思うのです。

適確な治療が、迅速に成されることは

時間的ロスの削減にもなるし、治療費の削減にもなると思います。

良き患者としていかにコミュニケーション力を高めるか、というテーマは

主体的に取り組むに値するのではないか、と歯医者で考えたわけです。

さらに歯医者が難しいのは、

しゃべれる時間が短いことです。

口を開けて治療を受けるので、先生の手が止まっている間に

いかにコミュニケーションをとるか。。。ということですが・・・。




comments(0)

ありがとうございました

2009.09.21 Monday | category:超10日記

 本日多くの方々にご参加いただき無事、事故もなく “ 超10健康フェスタ vol.1 ” を終えることができました。

参加いただいた皆様、ご指導いただいた先生方ありがとうございました。
そして全面的にサポートいただいた料亭二蝶様ありがとうございました。

今回のイベントの報告は画像を含め後日報告いたします。

お楽しみに!!



comments(0)

ラジオ出演

2009.09.15 Tuesday | category:超10日記

 明日9月16日朝8時 超10 健康フェスタVol.1 の告知のためFM高松 http://www.fm815.com/ のMorning Wave(毎週月〜金曜日 7:30-9:45)に出演します。

みなさんexclamation ×2朝の忙しい時間だとは思いますがもし宜しければFM81.5に耳を傾けてくださいわーい(嬉しい顔)
comments(0)

東京日記

2009.07.31 Friday | category:超10日記

東京に来ています。
御成門、表参道、神保町、そしてもう一度表参道と移動すると、地下鉄の駅と目的地の往復だけでも相当歩く。宿泊先のホテルに帰るとき、さすがに疲れてタクシーに乗るとかえって時間がかかったようで、地下鉄の移動はやはり正解。
東京に住むと、歩くことで足腰が鍛えられると思う。しかも、地下鉄の階段の長いこと!
昨日はスーツだったので皮靴を履いて歩きましたが、今日はスニーカー。しかも、曇りです。日差しのない過ごしやすい1日、てくてく東京のまちを歩きます。

comments(0)

それはそうと、

2009.07.24 Friday | category:超10日記

発泡酒が出たころは、発泡酒とビールの区別は何となくついていました。
が、第三のビールというものが出てきてから、何がどれだか、あなたは区別ついていますか?
発泡酒が誕生した初期からあった発泡酒は、わかります。
最近でた発泡酒は、第三のビールと区別がつきません・・・。
ビールも、過去の記憶に頼っていませんか?スーパードライ、一番搾り、サッポロ・・・
まだビールしか存在しなかったころのパッケージやネーミングを頼りに、ビールと認識しているのは、私だけでしょうか?
パッケージ、ネーミング、ロゴ、もっと市場全体を見て分かりやすいものを、超10プロジェクトとして提案する、か?発泡酒とか第三とかいわず、健康にいい商品だけを、超10マークで認定!とか。メーカーが怒るかなあ?
comments(0)